こんにちは!令和5 年、2023 年が始まりました。皆様、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。
私の2021 年までの年末は、30 日に大掃除、大晦日に妻の実家に挨拶や墓参り、そのあと年賀状作りをしていたので、いつも慌ただしく年を越しておりました。
今回の年末はこれまでより1 日早く営業を終えさせていただいたので、その分すべきことを前倒しでき、大晦日に実家や墓参りを終えた後はゆっくりと過ごすことができました。
紅白歌合戦を3 時間余りも観れたのは何年ぶりでしょうか。
元旦は私の実家へ挨拶、2 日は初詣のため朝5 時半から高尾山に上り、薬王院へ参拝しました。
ここ2 年はコロナの影響で私だけ薬王院へ護摩焚きに参りましたが、今年は3 年ぶりに家族で参拝できました。
私がマスクを外し息を切らせて急坂を上る横で、中学生になった長男はマスクのままペースを乱すことなく平然とのぼっていました。
息子の成長を感じるとともに、自分の体力の衰えを改めて認識しました(くやしぃ~)。
帰宅後は箱根駅伝を観戦したり、次男とキャッチボールをして過ごしました。
キャッチボールといえば、昨年の私の目標は「キャッチボールができるようになる!」でした。
多少ボールは荒れますが、なんとか相手の方向にボールを投げられるようになりました。
しかし、低学年の子へ投げるにはまだまだ不安が残ります。
また今年6 年生となる次男とは12 月に親子対決(バッターとピッチャーを交互におこなう)もあります。
息子から三振を奪いたいと思っているので、今年も引き続き練習してコントロールと球威に磨きをかけたいです。
さて今年の目標は、プライベートと仕事でひとつずつあります。
まずプライベートでは、「写真技術の向上」です。
毎度野球の話で恐縮ですが(汗)、昨年私はチームの写真係の一人として活動し、その流れで年末の6 年生を送る会の動画(写真のスライドショー)の作成担当になりました。
選手全員の紹介やチーム内の行事、公式戦など、1 年の活動記録動画を作成するのですが、素材となる写真に良いものがないと良い動画になりません。
昨年までは何年も写真係をされていた方が素晴らしい写真を撮ってくださったので、私が初めて作ったにもかかわらず、その写真の力で観るに堪えうる動画ができました。
しかし、その写真係の保護者の方も子どもと一緒に今回卒団してしまい優れた写真が少なくなるので、次の動画担当はかなり苦労されると思います(次男は今年6 年生なので、私は動画担当にはなりません)。
私も含めた写真担当係が映える写真を提供できれば、今年の動画担当者に素敵な動画を作成してもらい、息子と私を気持ちよく送り出してもらえる(笑)と思うので、今年は「写真の腕を上げる」を目標とします。
そして仕事の今年の目標は、「新製品を販売する」です。できれば「新しいアロエベラ製品を開発」したいと思います。前々からアイデアを温めてきましたが、近年はコロナやジュース工場の変更などで思うように動けませんでした。
今年は思い切って行動し、アイデアを形にしていきたいと思います。
本年もアロエベラとともに皆様のココロとカラダへ笑顔と健康をお届けできたら嬉しいです。
令和5 年も店長大石とアロエベラ本舗を何卒よろしくお願いいたします。



コメント