開業21周年を迎えました

あろえべらジュース宮古 ニューズレター

こんにちは! だいぶ秋が深まってきましたね。スポーツ、読書と何をするにも良い季節です。どうぞ素敵な秋を満喫くださいませ。

さて、当店は11 月1 日で開業21 周年を迎えました。長きにわたって、多くのお客様が当店をご愛顧いただいた賜物です。本当にありがとうございます。20 周年の昨期を振り返ると、ジュースの価格改定と瓶の変更という大きな変化がありました。

あろえべらジュース宮古は販売以来、仕入価格や物流費の上昇があっても、商品価格の変更は見合わせておりました。
しかし、昨年末に仕入価格のさらなる値上げの打診を受けた際、ジュースの価格を上げる苦渋の決断をいたしました。
不安な気持ちで今年1月に価格を改定いたしましたが、多くのお客様に変わらずご利用いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 

そして、7 月にジュースのガラス瓶の変更をいたしました。
今年の1月末、宮古島のジュース工場から「瓶が沖縄の問屋から納品されない」と連絡が入りました。
実は、瓶メーカーが、瓶の形状を変更するために、一旦製造を休止したとのことです。
ただ、瓶メーカーは、瓶を使用中の企業に迷惑をかけないよう、前もって問屋各社に休止期間中に必要な瓶の数量を確認し、その数量を製造したらしいのです。
しかし、沖縄の問屋が必要数の報告を怠たり、当店の分も含めた沖縄全体の必要数量をメーカーも製造できず、、これが工場に瓶が納品されなかった原因でした。。。(泣)
そのようなわけで、瓶の製造が再開されるまで、他の瓶でまかなわないと当店のジュースも製造休止です。
さしあたり宮古島のジュース工場が奔走し、変更前の瓶を6 月のジュース製造分まで確保してくれました。
しかし、7 月からの瓶をどうにかしなくてはならないと、私もガラス製造会社をいくつも当たりました。
そして、唯一規格に合う瓶を見つけ、ジュースの製造も無事継続することができました。
この瓶はこれまでの瓶よりも軽量で、お客様にとっては使い勝手が良いと思っておりました。
しかし、瓶の変更後、輸送中の破損事故が変更前よりも、わずかですが、増加しました。
梱包方法を見直し、配送会社にも注意を呼びかけることで、事故も通常の水準に戻すことができましたが、やはり現在の瓶よりも変更前の方が、強度的により安心できると感じています。
だから休止している瓶の製造が再開され次第、再び瓶を戻す予定です。
おそらく12 月から来年1 月に製造するジュースから切り替えになるかと思います。
度々の変更でご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いいたします。

さて、今期はアロエベラ商品とともにアロエベラ以外の商品も扱いたいと考えております。沖縄本島や宮古島は、上質な薬草・ハーブが栽培されているので、「これは!」と思った商品をご紹介できたらと思います。準備が整い次第、ご報告させていただきます。その際は、お試しいただけたらうれしいです。 

22 年目もアロエベラ本舗と店長大石を引き続きよろしくお願いいたします。

コメント