こんにちは!さわやかな初夏の風を感じる季節になりました。4 月は前半の寒さとは一転して、後半は夏を思わせる暑さが続きました。我が家の庭では、春の花であるツツジが咲く前に、なぜかサツキが先に花を咲かせました(驚)紫外線もだいぶ強くなってきたので、外出の際は、どうぞお気をつけくださいね。
この4 月、長男は無事高校に進学することができました。
先日、長男の中学課程の修了式に参列してきました。
中高一貫校なので、卒業式ではなく修了式なのです。
式自体は卒業式と同じように、壇上で校長先生から修了証書を生徒がひとりひとり授与されていました。
3 年前の入学式の写真には、ダボダボの制服姿でちょっと不機嫌そうに、ひとり写っていた長男でしたが、今回は、少し短くなった制服で、友達5 人と少し照れたような笑顔で写真に写っていました(^_^)
この3 年間で身長は20cm 以上伸び、私とあまり目線が変わらなくなってきました。
中学ではバスケットボール部に入りましたが、それほど入れ込む様子もなく、興味はゲームや動画視聴。入部時に買ってあげたボールは、空気が抜けてペコペコの状態というくらい、家で練習することもありませんでした。
しかし、3 年の夏に引退して、すぐに高等部の練習に加わるようになると、朝練への参加や、「八村スゲー!」と叫びながら、アメリカのバスケリーグNBA の実況動画を日課のように視聴するようになりました。
どうやら先輩たちの影響が大きいようです。
高等部の部長と比較的家が近く、休日の試合遠征の帰りには2 人でラーメンを食べて帰ってくるのが通常となりました。
しかし、高校に入学して、さあこれからというとき、春休み中の練習試合で足を痛め、見学スタートとなってしまいました。
それでも落ち込むことなく、高校から学校への持ち込みを解禁されたスマホとコードレスイヤホンを装着して、朝練のため早くから通学しています。
一方、次男はこの春に中学2 年生になりました。
小学生で始めた野球は中学でも部活動で続けています。
本来、日曜日は部活がお休みにもかかわらず、練習試合が入ることが多く、「うちの野球部、マジでブラックだわ」と口にしながらも、週末は早朝から休むことなく部活へ参加しています。
長男とは違い、地元の中学に通っているので、チームメイトのほとんどがご近所です。部活休みの日も「自主練」と称して、スマホをもってチームメイトの家へ練習(?)に行っています。
そんな野球中心の生活のおかげか、この1 年で身長は7cm ほど伸びたにもかかわらず、入学時と比べて体重は減りました。当時採寸して仕立てた制服は、胴回りがスッキリしたせいで、ウエストがブカブカです(笑)
ただ、二人とも体格も精神も成長を感じさせますが、家での生活態度は小学生の頃とあまり変わりません(泣)親としましては、家の手伝いまでとはいわないので、せめて自分の持ち物や部活用具の整理整頓ぐらいはきちんとしてほしいと、切に願っています。



コメント