こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回、長男の受験発表についてご報告いたしましたが、我が家では入試直後からマンガの購入ラッシュが始まりました。2 月~ 4 月で50冊以上のマンガを買っています。我が家には、おそらく千冊を超えるマンガがあり、リビングはちょっとしたマンガ喫茶となっています。
私も妻も団塊jr 世代で少年少女マンガの全盛期に学生時代を過ごしたこともあって、夫婦共通の趣味はマンガ鑑賞です。そんな親を持つ息子たちも暇な時間はマンガを読んでいます。「マンガばかり読んでいないで、勉強しなさい」と私は親に言われたものですが、私自身がマンガ好きなので、自分の子どもにそんなこと言えません(笑)。
マンガは、こどもたちの生活にも影響を与えています。「二月の勝者~絶対合格の教室」という中学受験塾を舞台にしたマンガを読み、長男は中学受験をすると自分で決めました。次男は野球マンガの「ドラベース」や「タッチ」を読んで野球を始めました。
最近、長男は小説も読み始めました。今後は活字から想像した絵も自分の頭の中に描いていくようです。



コメント